pigu関連の記事が予想外に続いてしまっているので、バッテリーテストが終了したところで一段落させようと思っていたのですが、正式な最新ファームウェアが公開となり、FMラジオ機能が追加されましたので簡単に紹介しておきます。
タイトルに「最新ファームウェアでpiguがFMラジオに」とありますが、実はpiguには最初からFMラジオ機能が搭載されていました。仕様が日本で一般的に使用されている周波数帯とは異なっていた為、アプリ一覧には表示されておらず、やや面倒な方法で起動する必要がありましたが。
初期のファームウェアでは「設定」→「アプリ」→「全て」と選択し、一覧の中の「FMラジオ」を選択。
少し下にスクロールさせると「Launch」ボタンがあるのでこれをタップして「FMラジオ」を起動させます。
piguの「FMラジオ」ではイヤホンをアンテナとして使用します。
「FMラジオ」が起動しました。とてもシンプルな画面構成です。
piguの初期ファームウェアでは87.5MHz未満の周波数帯を選択することが出来ない為、日本の殆どのFM放送局は聴くことができませんでした。
機能はこれだけ。★印をタップすると周波数をチャンネル一覧に追加することが出来ます。
新ファームウェア導入
Polaroid piguの公式ファームウェア(ver3.3)のお知らせ ・一部のアプリにおいて、インストールできない現象を修正 ・一部のメニュー表示を日本語修正 ・SIM2スロット利用時のGPS測位速度の改善 一部のSIM認識に問題がある場合にも効果ありますのでお試しください。
— Polaroid (@polaroid_smartd) 2015, 3月 5
3月5日新しい公式ファームウェアが公開されました。早速導入してみます。
バッテリーが十分に充電されている事を確認してアップデートを実行します。アップデート処理には3~5分程度の時間が掛かります。
アップデート後にアプリ一覧を確認すると「FMラジオ」が追加されていました。
周波数帯も日本仕様に対応。普通にFMラジオとして使用できるようになりました。
ヘッドホンを接続して幾つかの局を試してみましたが、感度も悪くなく普通にラジオとして使えそうな印象を受けました。災害時などにも重宝しそうです。
Polaroid pigu 再販&セール情報
3月18日の午前10時よりNTTコムストア by goo SimSellerにて決算セールが開催されます。

気になるPolaroid piguはOCN モバイル ONE 音声対応SIMキットとセットで送料無料6,980円となっています。初回の4,980円+10%ポイントには及びませんが、十分に安いのではないでしょうか。小型のスマホはこの先選択肢が増えるとも思えませんので、迷っていた方はこの機会をお見逃し無く。決算セールは3月25日9時59分までとなっています。
ちなみにPolaroid LINEAGE V10B (5inch/1G/FlashROM 4GB)も1万円前後となりました。性能重視でしたらこちらですね。
![]() SIMフリー3GスマホPolaroid pigu+OCN モバイル ONE 音声対応SIMセット 【おひとり様1点限り】 |
Polaroid piguのセールは楽天では6,980円のセットが終了し、8,980円のセットのみとなっていますが、Yahoo!ショッピングでは送料無料6,980円で販売が継続されています。迷っているうちに売り切れてしまったという方はお見逃しなく。
SIMフリー3GスマホPolaroid pigu+OCN モバイル ONE 音声対応SIMセット 【おひとり様1点限り】
Polaroid Pigu (ポラロイド・ピグ) レビュー
- 発売日に楽天で申し込んだ品物が到着
- スペックやカメラ、使用感など
- 予約する価値アリ?piguとその対抗馬
- 売り切れ?piguの細々とした話題
- piguのバッテリー持続時間を検証
- 最新ファームウェアでpiguがFMラジオに